こんにちは、なえです。
今年の夏は毎日異常に暑いですね。
私はとても汗かきで、近所のスーパーに買い物に行くだけで滝汗をかいてしまいます。

汗ジミ、ニオイ気になるよね…
学生だった10年以上前は、気休めにしかならない缶のスプレータイプの制汗剤を使っていましたが、時代は変わり、ロールオンタイプの制汗剤がどんどん出てきました。
しかしながらInstagramでインフルエンサーさんがこぞってステマしている制汗剤、本当に効くの?肌荒れたりしない?って思いません?
そこでこの記事では、誰もが知るコスメブランド、クリニーク(CLINIQUE)のアンティ パースパイラント デオドラント ロールオン Nと、デオエースのEXプラス、の2種類を実際に購入し、使用してみたので、比較レビューをしていきたいと思います。
クリニーク(CLINIQUE)のアンティ パースパイラント デオドラント ロールオン N
商品説明
製品について
〈医薬部外品〉
ワキの下の汗とニオイを長時間防ぐロールオン タイプの制汗剤。
製品特徴
ワキの下の汗とニオイを長時間抑え、さらっと気持ちよい肌を保ちます。
使い方
乾いた清潔な肌に適量使います。衣服はローションが乾いてから着てください。
デオエース EXプラス
商品説明
製品について
敏感肌の方でも利用しやすい、低刺激ながらもしっかりと汗を止めるロールオン
製品特徴
痒みやかぶれを抑えながら保湿をすることで、肌への刺激を軽量化。
ワキの汗やニオイを抑えるためのクロルヒドロキシアルミニウムなどの成分が季節を問わず快適に1年を過ごすために効果を発揮します。
使い方
お風呂上りの乾いた清潔な肌に適量使います。衣服はローションが乾いてから着てください。
![]() ![]() クリニーク | ![]() ![]() デオエース | |
---|---|---|
区分 | 医薬部外品 | 化粧品 |
原産国 | イギリス | ポーランド |
内容量 | 75ml | 40ml |
成分 | アルミニウムヒドロキシクロリド* 精製水 ポリオキシエチレンセチルエーテル ポリオキシプロピレンステアリルエーテル ポリオキシエチレンステアリルエーテル エデト酸塩 塩化ミリスチルジメチルベンジルアンモニウム 塩化ラウリルジメチル(エチルベンジル)アンモニウム液 ジブチルヒドロキシトルエン ソルビン酸〈QDILN0137〉 *は有効成分 無印はその他の成分 <QDILN0137> | クロルヒドロキシAI ステアレス-2 オクチルドデカノール ステアレス-21 DPG ミリスチン酸イソプロピル ビサボロール ボスウェリアセラタガム アラントイン パンテノール 水 |
価格 | 4,180円 | 4,800円 |
購入する | 購入する |
「医薬部外品」とは、厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が、一定の濃度で配合されていて、[治療]というよりは[防止・衛生]を目的に作られています。
「化粧品」とは、医薬部外品と比較してもさらに効能・効果が緩和で、清潔にする、美化する、魅力を増す、健やかに保つなどの目的で使用される製品です。
ですので、成分としてはクリニークの方が医薬部外品にカテゴライズされるので効果がありそうです。
実際に使ってみた使用感、デメリット
クリニーク(CLINIQUE)のアンティ パースパイラント デオドラント ロールオン Nの使用感
お風呂上がりの清潔で乾いた状態ワキに少し広範囲めに塗りました。
ヨーグルトのような匂いがするけど、酸っぱい感じではないし、そこまで強く香るわけではないので私はそこまで気にならず。
完全に乾くまで服は着ない方がいいみたいで、乾くまでペタペタする感じはあったかな。乾いてしまうと匂いも全くしなくなったよ。
塗ってから1日目は汗が止まっている感覚はなし。これは前情報で知っていたので、何日か塗り続けてみる。
3日くらい塗り続けると、びっくり!全くワキ汗をかいていない!!
ピタッとしたシルエットのTシャツが好きだけど、ワキの汗ジミが気になってノースリーブに逃げがちだったのが、汗ジミ全く無くなりました!
ワキ汗が止まったら毎日ロールオンを塗る必要がないので、効果が薄れてきたかなと感じるくらいに1度塗りなおす(私の場合は3~4日に1回くらい)と効果が持続しました。
毎日塗らなくてもいいから最初ロールオンにこの値段…と思ったけどコスパはいいと思う!
洗面所に置いといてもパッケージが可愛いから旦那に見られても恥ずかしくない(笑)
ただし、敏感肌の人はちょっと注意。
最初の1週間弱くらいはかゆみが出ました。
私は敏感肌なんだけど、塗った翌日からかゆくなっちゃって。我慢できないかゆみではなかったからそのまま塗り続けてたら、そのうち肌が慣れたのか、かゆくなくなったよ。
今は全くかゆみはないので、超々敏感肌で荒れちゃう!とかでない限り、塗り続けて様子見てみてもいいんじゃないかなと思います。
※ちなみに私がどのくらい敏感肌かというと、絆創膏、サージカルテープ、湿布など何でもを24時間張り続けたら、貼ってた部分にぶつぶつができて痒くなるくらいのそこそこ敏感肌です。
デオエース EXプラスの使用感
使い方はクリニークと一緒。
お風呂上がりの清潔な乾いたワキに塗布。を効果が出るまで何日か続ける。
するとびっくり全くワキ汗がでない!!!
実はクリニークより先にデオエースを使ったんですよね。
だから初めてワキ汗がピタッ!と止まるのを知って感激しました。
今まで使ってきたワキ汗対策の品々は何だったんだ…
ただし、敏感肌の私。
めっちゃかゆい(涙)
とにかくかゆい。かかずにはいられないから結構かいちゃうけど、なにが怖いって、見た目全く肌は荒れてないの。
めっちゃ痒いし、搔きむしる勢いでかいてるのにワキの見た目変わらないの怖くない???なんで???
でもワキ汗族の私からしたらワキ汗が止まるメリットってめっちゃでかいんですよね。まじでさらっさら。汗なし!!
だから見た目荒れてないなら大丈夫か、と自己判断し、しばらく使いました。
ちなみにデオエース自体に匂いは全くないよ。
ロールオンのコロコロの玉部分が大きいから広範囲に塗りやすいけど、ちょっと乾きやすいからコロコロの玉部分が固着してるときがあったのもささいなことだけどマイナスポイントかな。
おすすめのロールオンはどっち?
敏感肌さん向け
少しでも敏感肌ならクリニークにして!!
両方使って思うのは、デオエースはほんとに痒い!
私は今はクリニークしか使ってないよ。
汗を止める効果については、デオエースの方が効果あったかなって思うけど、デオエースはいつまで経っても痒かった。
その点クリニークは痒いのが途中でなくなったから、今は快適に使えてます。
だから、ワキとは言えど、肌が強くないならクリニークでも十分汗止まることが実感できてるからクリニークをおすすめします!
公式ショップは初回購入特典もありますよ!↓


肌が強い方向け
クリニークでもデオエースでも両方おすすめできる!
クリニークが医薬部外品で、デオエースが化粧品のカテゴリだから、一見成分的にはクリニークのが効きそうかなと思いきや、私はデオエースの方が効きが早かったし持続力も感じた。
なので肌つよつよさんはデオエースがいいとは思う。


けど、少しでも痒くなったら怖いなと思うなら、十分汗止まるからクリニークで大丈夫かと思います!
両方とも楽天に公式ショップがあるから、安心の公式ショップで購入しましょう!(某キュー●ンは偽物が出回ってるって話もあるから気を付けて!)
クリニークは男性用もあるから↓、男性は男性用のロールオンを購入してくださいね!
まとめ
ワキ汗に悩んでいらっしゃる人、多いと思います。
私も小さい子供がいてなかなか日傘もさせないし、自分のペースで動けなくて汗だくの毎日ですが、いいロールオンに出会えたおかげでワキの汗ジミの心配はなくなりました!
ドラッグストアで買えるものでは効果を感じられなかった皆さんが、この記事でご自分に合ったワキ汗対策ロールオンに出会えるといいなと思っています!
読んでくださってありがとうございました。
コメント